
こんにちは、ひよりです。
今日は、秋の味覚「栗」をホットクックで蒸してみました🌰
リンク
🌰ホットクックで栗を蒸すのは、実はとっても簡単!
作り方はびっくりするほどシンプル。
1️⃣ 栗を一晩、水に浸けておきます。
→こうすることで、蒸したときにほくほく、甘みがぐっと引き立ちます。
2️⃣ ホットクックの内鍋に200mlの水を入れ、蒸し板をセット。
リンク
3️⃣ その上に、たっぷりの栗を並べて、
「手動 → 蒸す → 30分」でスタート!
⏳スイッチを押したら、あとはおまかせ!
スイッチを押したら、ホットクックが全部やってくれるので、
その間に洗濯をたたんだり、子どもの宿題を見たり。
他のことができるのが本当にありがたい✨
「ながら調理」ができるのが、ホットクックの大きな魅力ですよね。
🍴ほくほくで甘~い!幸せの味
30分後にふたを開けると…
ふんわりと広がる栗の香り!
つやつや、ほくほくの栗が完成です♡
お砂糖を使っていないのに、自然な甘みでとっても美味しい。
子どもたちも手が止まりません(笑)
💡まとめ:ホットクックで「秋のほっこり時間」を
栗をゆでるよりも簡単で、鍋の見張りも不要。
しかも、火加減の失敗もありません。
忙しいママでも、ホットクックがあれば「季節の味」を手軽に楽しめます🍁
今度は、栗ご飯にもチャレンジしてみようかな♪
リンク


コメント