
こんにちは、主婦のひよりです。
今日は秋の味覚代表、塩サンマを焼きました!
…といっても、フライパンでも魚焼きグリルでもなく、
わが家の新定番アイテム COSORIノンフライヤー で焼いてみました🐟✨
🎯 ノンフライヤーでサンマを焼くメリット、すごすぎた!
サンマといえば、「焼くのが面倒」な代表選手。
煙・におい・後片付け…と、どうしても手間がかかるイメージがありますよね。
でも!COSORIノンフライヤーなら、そんな悩みとはもうお別れです。
✅ メリットその①:煙が出ない!
グリルで焼くと、どうしてもモクモクと煙が…💨
でもノンフライヤーは密閉構造なので、ほとんど煙が出ません!
換気扇の下でドキドキしながら焼く必要がなくなりました。
✅ メリットその②:においが気にならない!
魚を焼くと部屋に充満する“あのにおい”。
COSORIノンフライヤーだと、驚くほど控えめ!
焼き終わったあとも、リビングが快適なままです🌿
✅ メリットその③:片付けが圧倒的にラク!
魚焼きグリルを洗う手間って、地味にストレスですよね…。
でもノンフライヤーなら、トレーをさっと洗うだけ!
油も下に落ちるので、べたつき知らず。
本当にノンストレスです👏
🔥 実際に焼いてみた!
手順はたったのこれだけ👇
1️⃣ ノンフライヤーを 200度で予熱
2️⃣ サンマをセット(そのままでOK)
3️⃣ 200度で15分 焼くだけ!
スイッチを押して「ピッ」。
あとは待つだけです。
🕒 待ち時間も“自由時間”に変わる
ノンフライヤーのいいところは、ほったらかし調理ができること。
焼いている間に、
- 洗濯をたたんだり、
- 子どものお迎えの準備をしたり、
- ちょっと仕事を片づけたり。
“ながら家事”ができるので、時間の使い方がガラッと変わります!
🍽 焼き上がりはふっくら&パリッ!
15分後、扉を開けた瞬間にふわ〜っといい香り。
皮はパリッと、身はふっくらジューシー!
まるでお店で焼いたみたいな仕上がりに感動です✨
家族も「これ本当にノンフライヤーで焼いたの!?」とびっくり。
焼き魚がこんなに手軽で美味しいなんて、もうグリルには戻れません。
💛 まとめ:COSORIノンフライヤーは、“忙しい主婦の味方”
ノンフライヤーがあれば、
煙もにおいも気にせず、手間いらずで焼き魚が楽しめます。
しかも、焼いている間は“自分の時間”。
片付けもラクで、心にもゆとりができる。

「サンマを焼くのがこんなに簡単だったなんて!」
忙しい毎日を送るママこそ、
この手軽さとおいしさを一度体験してみてほしいです🍀


コメント