【ホットクック】包丁いらず!冷凍ミックスベジタブルでつくる、時短野菜スープ

こんにちは、ひよりママです。

食べ盛りの子が三人もいるわが家では、朝に作ったみそ汁が、夕方にはすっかり空っぽ…なんてことも珍しくありません。
そんなときに頼りになるのが、この「ホットクックの野菜スープ」。
冷凍のミックスベジタブルとベーコンを入れてスイッチを押すだけで、栄養たっぷりの一品があっという間に完成します。


忙しい日の味方!ホットクックで「包丁いらずスープ」

仕事に家事に子育てに…毎日時間との勝負。
「もう一品ほしいけど、野菜を切るのも面倒!」というときに大活躍するのが、このスープです。


🌽 材料(4人分)

  • 冷凍ミックスベジタブル 適当に
  • 冷凍みじん切り玉ねぎ(業務スーパーなどの冷凍食品) 適当に
  • ベーコン(キッチンバサミでチョキチョキ) 2〜3枚
  • 塩麹(塩分濃度0.64%のもの) 具材100gに対して10g弱ほど
  • 塩・こしょう 少々
  • 水 具材の2割増しほど

※塩麴は、勝間和代さんの本を参考に作り置きしてます。
この本、ホットクックの活用術がたくさん載ってるので、本当におススメです♪


🍲 作り方

① 材料をすべてホットクックの内鍋に入れる。
 ※冷凍のままでOK!解凍しなくて大丈夫です。


冷凍庫に残ってたシメジも入れました。キノコをいれるとより深みが増します♪

②具材よりちょっと多めの水をいれます。


今回はなんとなくこのくらい…。

③塩麴をいれます。


適当ですいません^^;出来上がったときに味見して、足りなければその時に追加します~

④ メニュー「野菜スープ」に設定。

⑤スイッチポン!
 あとは放っておくだけで、ホットクックが勝手にやさしい味のスープを作ってくれます。


💡 ポイント

包丁いらずでラク!
野菜は全部冷凍食材。
冷凍みじん切り玉ねぎを使えば、涙を流すことも、まな板を洗う手間もゼロ。

洗い物が少ない!
ホットクックの鍋とおたまだけ。忙しい朝でも片付けまでスムーズです。

朝ごはんにも夜の一品にも◎
スープを多めに作っておけば、翌朝あたため直すだけでOK。
パンにもごはんにも合います。


ほっとする優しい味

ミックスベジタブルの甘みとベーコンのうまみが溶けあって、
シンプルなのに深い味わい。

子どもたちも大好きで、あっという間にお鍋が空っぽになります。
冷めても美味しいので、翌朝のスープとしてもおすすめです。


まとめ

包丁いらず、手間いらず、しかも美味しい。
ホットクックがあれば、忙しい日でも野菜たっぷりのスープがすぐできちゃいます。

食べ盛りの子どもがいても、これなら安心。
今日も「放り込んでスイッチポン」で、心も体もあたたまるスープをどうぞ🍲✨

こちらも合わせてどうぞ~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました