「切って入れるだけ!」ホットクックで作る究極の肉じゃが|忙しいママの救世主レシピ

こんにちは、ひよりママです。
今日は、ホットクックで作った「肉じゃが」を紹介します。

我が家の定番おかずのひとつ。
でも、実はこれまで「時間がかかる」「味が染みない」「焦げつく」などの理由で、なかなか登場頻度が少なかったメニューでもありました。

でも!ホットクックを使うようになってからは、
「切って入れてスイッチポン」だけで、ほっくほく&味しみしみの肉じゃがができちゃうんです♡


🥕材料(4人分)

  • じゃがいも
  • にんじん
  • 玉ねぎ
  • 豚肉(または牛こま切れ肉)
  • 糸こんにゃく(今回はお試しで入れてみました♪)

※分量はホットクック公式レシピどおりでOKです!6人分で作りました!


🍳作り方

1️⃣ 具材をすべて一口大に切る
2️⃣ ホットクックの内鍋に材料を入れる

野菜の間にお肉をはさんで、層にしてみます〜♪
前回はこの工程を省いてもおいしくできたけど、今回はレシピ通りで挑戦です!

3️⃣ 調味料はホットクック公式レシピ通りに投入!

忘れてた💦糸コンを放り込む!

4️⃣ メニューを選択:「カテゴリー → 煮物 → 肉じゃが」
5️⃣ あとはスイッチポン


🕒ほったらかしでできる幸せ

夕方は、子どもたちの習い事の送り迎えでバタバタ💦
でも、ホットクックなら 具材を放り込んでスイッチを押すだけ。

その間にお迎えに行って、帰ってくる頃には――
✨アツアツほくほくの肉じゃが✨ ができています!

しかも、水を入れていないのに「だくだくのうま味スープ」が自然と出るんです。
お野菜の甘みとお肉の旨味がぎゅっと溶け合って、本当に美味しい!

公式レシピには載っていませんが、糸こんにゃくを入れても大丈夫。
味がしっかり染みて、とっても美味しく仕上がりました♪


👨‍👩‍👧‍👦家族の反応

帰宅してフタを開けた瞬間、ふわ~っと広がるいい香り。
「今日、肉じゃが!?」と子どもたちが集まってくるのがいつもの光景です。

おかわりまでして、あっという間にお鍋は空っぽ。
作り手としては、こんなに嬉しいことはありません😊


💡まとめ

忙しいママにこそ使ってほしい、ホットクックの魅力。
煮崩れしない、味がしっかり染みる、焦げつかない――まさに理想の肉じゃがです。

「時間がない日こそ、ホットクックでしっかりごはん」
そんな日常の味方になってくれる一台です🍽️

コメント

タイトルとURLをコピーしました