
ホットクックで作るポッサム(韓国式ゆで豚)が、
とにかく簡単・時短なのにプロ級の味!

我が家では小6の長男もホットクックを使いこなしていて、今日はポッサム作りに挑戦。
煮るだけのシンプル調理なのに、驚きの仕上がりになりました。
ホットクックで作るポッサムの材料
- 豚バラ or 豚肩ロースのブロック肉
- ネギ
- しょうが
味付けは最小限。
ホットクックの「ポトフ」機能を使うだけで、しっとり柔らかいゆで豚が完成します。
作り方:ホットクックの「ポトフ」機能で放置するだけ
- ホットクックに
豚肉のブロック・長ネギ・しょうがを入れる - 水をかぶるくらいまで注ぐ
- メニュー → スープ → ポトフでスタート

これだけ!
鍋で煮ると灰汁取りや火加減が必要ですが、ホットクックならほったらかしでOK。
忙しい日にもぴったりです。
出来上がり:豚肉ほろほろ&旨みたっぷり!
出来上がりにびっくり。

- お肉はしっとり柔らかい
- 時間は鍋で作るより短い
- そして何より、煮汁がとんでもなく美味しい!
この煮汁こそ、ホットクックの“神ポイント”。
【裏技】煮汁がそのまま…神ラーメンのスープに!
出来上がった煮汁に
- 塩麴
- 塩コショウ
で軽く味付けすると…
「これ…ラーメンのスープじゃん!」
と家族で即一致。
急遽、中華麺をゆでて煮汁に IN!
すると…
✨めちゃくちゃ美味しい即席ラーメンが完成✨

旨みの塊なので、むしろ主役級。
ポッサムよりラーメンのほうが好きになるかもしれません(笑)
ポッサムの付け合わせはこれがおすすめ

- レタス
- 白髪ねぎ
- 大葉
- キムチ
タレは
- コチュジャン
- ごま油+塩
このシンプルセットで本格韓国料理になります。
ホットクックだけでここまで再現できるのは本当に便利!
ホットクックは料理の幅が広がる神家電
今回のポッサムのように、
- 「ほったらかし調理」
- 「時短なのに味が決まる」
- 「小学生も安全に使える」
という点で、ホットクックは本当にコスパが良い家電です。
📌 ▼最新モデルのホットクックはこちら
リンク
まとめ:ホットクックで手軽に本格ポッサムを!
- 材料を入れてポトフ機能を押すだけ
- 柔らかくて美味しいポッサムが完成
- 煮汁は最高のラーメンスープに変身
- 小6でも作れるほど簡単で安全
手軽なのにびっくりするほど美味しいので、ぜひ作ってみてくださいね!

コメント